ポータルサイト

社内

  1. ホーム
  2. 社内
書き出し
お疲れ様です。 お疲れ様です。 総務の山田です。 明日の打合せの件ですが・・・
ご苦労様です。 いつもおそくまでご苦労様です。
~してもらい助かりました。 急いで仕上げてもらい助かりました。
参考までに転送します。 興味深いメルマガの記事を見つけたので、参考までに転送します。
お知らせまで。 客先から下記のメールをいただきました。お知らせまで。
何度も失礼します。 何度も失礼します。○○の件で新しい情報を入手しました。
たびたび恐れ入ります たびたび恐れ入ります。○○の件で新しい情報を入手しました。
名乗り
◎◎(部署名)の○○です。
  • 横浜支社営業2課の山田です。
  • 営業2課の山田太郎と申します。
○○です。
  • 山田太郎です。
  • 営業2課の山田です。
  • 山田です。
新入社員の○○です。
  • 本年4月に入社しました新入社員の山田です。
  • 営業2課に配属されました新入社員の山田です。
  • 先日、ご挨拶させていただいた新入社員の山田です。
先程お電話をさせていただきました○○です。 先程お電話をさせていただきました山田です。
報告
~について、(ご)報告します
  • 能力開発セミナー受講について、報告します。
  • このたびのプレゼンの結果についてご報告いたします。
~の調査について、以下の通り報告いたします。
  • IT勉強会に参加したので報告いたします
  • 北地区の「○○○」サービス受領調査について以下の通り報告いたします。
~に出張しましたので、下記の通り報告いたします。
  • 新製品についてのモニター調査をまとめましたので、ご報告します。
  • 新規取引先開拓のため大阪市に出張しましたので、下記の通り報告いたします。
~につき取り急ぎ、報告いたします。 ○○のクレーム対応につき取り急ぎ、報告いたします。
謹んでご報告いたします。
  • お客様から寄せられたクレーム品の調査結果を下記のとおり、謹んでご報告いたします。
  • 弊社製造の加湿器の一部に不具合が見つかりました。ここに原因と今後の対策について、謹んで報告させていただきます。
現在、○○です 現在、問合せ中です。今しばらくお待ちください。
~とすべきところを、~という間違いを ~とすべきところを、~という間違いをしてしまいました。
私の確認が至らず、 私の確認が至らず、発注数を間違えてしまいました
先方にも~がありましたが、私の~にも落ち度がありました 先方にも~といった認識の齪齢がありましたが、私の伝え方にも落ち度がありました。
私の力不足で、~という事態を招いてしまいました 私の力不足で、プロジェクトの遅延という事態を招いてしまいました
まずは、~にてご報告いたします。後ほど、直接おうかがいしてご説明いたします まずは、メールにてご報告いたします。後ほど、直接おうかがいしてご説明いたします
連絡
失礼いたします 年末を迎え、お忙しいところを失礼いたします。
受領しました ○○の資料を受領(いた)しました。
拝見しました。 貴社のWebサイトを拝見しました。
ご査収ください 本日、ご指定の書類を送付いたしましたので、ご査収ください。
まで
  • ○日までにはお送りします。
  • △日まで時間を要します。
足止めをくっております 現在、中央線が止っており三鷹駅で足止めをくっています。
帰社は〇時ごろになります 打合せが長引いたため、帰社は3時ごろになります。
本日は直帰したいと思いますが 打合せが終わりました。本日は直帰したいと思いますが、何かありますでしょうか。
お休みをいただきたいと思います。 たいへん申し訳ありませんが、本日は体調が悪く、お休みをいただきたいと思います。
戻り次第、調べてご連絡するとお伝えください。 ○○社の山田さんから電話がありましたら、納品の件は戻り次第、調べてご連絡するとお伝えください。
渡してあります 事業計画の資料は課長に渡してあります。
ごちそうさまでした 昨日は、ごちそうさまでした。親身なアドバイスをいただき、今後にむけて勇気が持てました
質問・相談
相談がございます 今後の広報活動に関して相談がございます。
~のご意見を伺う
  • 今回の研究テーマについて、ご意見を伺いたいと存じます。
  • ○○様のご意見をお聞かせください。
ご相談ください ぜひ、お気軽にご相談ください。
○○さんにご教示いただきたいことがあり、 ○○さんにご教示いただきたいことがあり、ご連絡致しました。
折り入ってご相談があり 折り入ってご相談がありメール致しました。
実はたいへん困っていることがあり 開設時にご指導いただいた○○センターのことで、実はたいへん困っていることがあり、一度またご相談に乗っていただけないかと思っております。
私事で恐縮ではございますが 私事で恐縮ではございますが、ご相談したいことがあり、メールを差し上げております。
正直なところ、どうしたらいいのかわからず 正直なところ、どうしたらいいのかわからず、途方にくれております。
おカをお貸しいただけないでしょうか こんなことになり本当にお恥ずかしいのですが、おカをお貸しいただけないでしょうか。
きびしいご意見も覚悟のうえ きびしいご意見も覚悟のうえ、ご相談申し上げます。
ぶしつけなお願いで、申し訳ありません ぶしつけなお願いで、申し訳ありません。
教えていただけますか。
  • 企画書の作り方を教えていただけますか。
  • 先輩ならではの営業の極意を教えていただけませんか。
お聞かせ願えませんか
  • 私は令和物産との経緯をよく知りませんので、詳しいお話をお聞かせ願えませんか。
  • 企画書の核となる部分はどこなのか、ぜひ課長の意見をお聞かせ願えませんか。
  • 工場から届いたサンプルの特徴を、それぞれお聞かせ願えませんか。
答えていただけませんか。
  • 次回のミーティングで平成システムのポイントをお聞きしますので、答えていただけませんか。
  • 経理部より問い合わせが入りますので、10日までにお答えください。
ご回答願います。
  • 今週末の慰労会に出されるかどうか、ご回答願います。
  • 総務部から下記の質問がありましたので、ご回答をお願いします。
  • メールでお送りした内容については、期日までにご回答ください。
意見を聞かせてください。 ~の件、~のようにするのは、どうでしょうか。意見を聞かせてください。
私にお手伝いできることがあれば、おっしゃってください チームの〇〇さんから~の案件についての報告を受けましたが、問題なく対処できそうでしょうか。私にお手伝いできることがあれば、おっしゃってください
気軽におっしゃってください 必要であれば時間をとりますので、気軽におっしゃってください
質問・相談
相談がございます 今後の広報活動に関して相談がございます。
~のご意見を伺う
  • 今回の研究テーマについて、ご意見を伺いたいと存じます。
  • ○○様のご意見をお聞かせください。
ご相談ください ぜひ、お気軽にご相談ください。
○○さんにご教示いただきたいことがあり、 ○○さんにご教示いただきたいことがあり、ご連絡致しました。
折り入ってご相談があり 折り入ってご相談がありメール致しました。
実はたいへん困っていることがあり 開設時にご指導いただいた○○センターのことで、実はたいへん困っていることがあり、一度またご相談に乗っていただけないかと思っております。
私事で恐縮ではございますが 私事で恐縮ではございますが、ご相談したいことがあり、メールを差し上げております。
正直なところ、どうしたらいいのかわからず 正直なところ、どうしたらいいのかわからず、途方にくれております。
おカをお貸しいただけないでしょうか こんなことになり本当にお恥ずかしいのですが、おカをお貸しいただけないでしょうか。
きびしいご意見も覚悟のうえ きびしいご意見も覚悟のうえ、ご相談申し上げます。
ぶしつけなお願いで、申し訳ありません ぶしつけなお願いで、申し訳ありません。
教えていただけますか。
  • 企画書の作り方を教えていただけますか。
  • 先輩ならではの営業の極意を教えていただけませんか。
お聞かせ願えませんか
  • 私は令和物産との経緯をよく知りませんので、詳しいお話をお聞かせ願えませんか。
  • 企画書の核となる部分はどこなのか、ぜひ課長の意見をお聞かせ願えませんか。
  • 工場から届いたサンプルの特徴を、それぞれお聞かせ願えませんか。
答えていただけませんか。
  • 次回のミーティングで平成システムのポイントをお聞きしますので、答えていただけませんか。
  • 経理部より問い合わせが入りますので、10日までにお答えください。
ご回答願います。
  • 今週末の慰労会に出されるかどうか、ご回答願います。
  • 総務部から下記の質問がありましたので、ご回答をお願いします。
  • メールでお送りした内容については、期日までにご回答ください。
意見を聞かせてください。 ~の件、~のようにするのは、どうでしょうか。意見を聞かせてください。
私にお手伝いできることがあれば、おっしゃってください チームの〇〇さんから~の案件についての報告を受けましたが、問題なく対処できそうでしょうか。私にお手伝いできることがあれば、おっしゃってください
気軽におっしゃってください 必要であれば時間をとりますので、気軽におっしゃってください
稟議
決済を申請します。 年度末繁忙期の学生アルバイト雇用について、決済を申請します。
~したく、おうかがいいたします。 下記要領でアルバイトを雇用したく、おうかがいいたします。
ご検討を願います。 下記の機器購入について、ご検討を願います。
至急ご検討をお願いいたします。 下記の機器購入について、至急ご検討をお願いいたします。
反論
おっしゃるとおりです。 〇〇さんのおっしゃるとおりです。
ただ(ですが、しかし) ただ、~という考え方もあります。
確かに 確かに一理ありますが、こういう考え方もあるのではないですか。
なるほど なるほど、〇〇さんの意見はごもっともですが、私はこのように考えます。
ごもっとも おっしゃることはごもっともですが、詳細な打ち合わせが必要ではないでしょうか。
お言葉を返すようですが お言葉を返すようですが、それは誤解ではないでしょうか。
大変失礼とは存じますが 大変失礼とは存じますが、別の方法を検討してもよいのではないでしょうか。
そういう考え方もありますが 確かにそういう考え方もありますが、他にも改善の余地があるのではないでしょうか。
申し上げにくいのですが 大変申し上げにくいのですが、私は〇〇さんの意見には同意しかねます。
指示・通達
~してください 各自報告書を8月4日までに提出してください。
~するよう、お願いします。 防災対策を徹底するよう、お願いします。
~願います 全店合同のキャンペーンとなりますので、各店の奮起を願います。
~を下記のとおりに定めました。 介護休暇の申請を下記のとおりに定めました。
~を定めましたので、通達します。 下記の実施要領を定めましたので、通達します。
~たく、通達する 今後は万全を期せられたく、再度通達する。
~について下記のとおりに変更を決定しました。 マニュアルの一部について下記のとおりに変更を決定しました。
提案
~について、提案します 能力開発セミナーの内容について提案します。
下記のように提案いたします。 創立10周年記念の海外社員旅行を下記のように提案いたします。ご検討をお願いします。
下記の要領でご提案いたします。 社内の分煙を下記の要領でご提案致します。
~いただきたいので、ご提案いたします 社内全面禁煙にしていただきたいので、ご提案いたします。
これまで以上に~です。 このたびのプロジェクトメンバーに○○が参加することで、これまで以上に万全な体制が構築できます。
~みてはいかがでしょうか。 1つの案として、○○を始めてみてはいかがでしょうか。
ねぎらい・気遣い
お疲れ様でした。 昨日は遅くまでお疲れ様でした。
お疲れ様でございました。 斎藤課長、昨日はお疲れ様でございました。
ありがとうございました。
  • 昨日は遅くまでご対応いただき、ありがとうございました。
  • いつも気にかけていただきありがとうございます。
おかげで
  • すぐにご対応くださったおかげで、提出期限に間に合いました。
  • ○○様のおかげで達成することができました。
大変でしたね。 昨日は遅くまで大変でしたね。
遠慮なく お手伝いしますので、遠慮なく言ってください。
ご足労 ご足労をおかけして恐縮です。
お手数ですが お手数ですが、至急ご返送いただけますか。
お手間をかけますが お手間をかけますが、ご返送をお願いします。
お手数をわずらわせて恐縮ですが お手数をわずらわせて恐縮ですが、至急ご返送いただけますか。
お気になさらないでください どうぞ、お気になさらないでください。
お気遣いなく ついでにお持ちしたまでなので、お気遣いなく
ご無用 特に問題がなければ、返信のお気遣いはご無用です。
拝察 さぞ、ご心労のことと拝察します。
及びません ご足労いただくには及びません
残念でしたね 〇の件が中止になってしまったことについては残念でしたね。〇〇さんが頑張っていたのに、力になれず申し訳ありませんでした。
無念さを感じていると思います。 今回、受注できなかったことについては、○〇さんは無念さを感じていると思います。けれども、○○さんだけのせいではありません。
賞賛
頼りにしています ○○さんがリーダーと聞き、頼りにしています。
期待しています。 ○○プロジェクトでは手腕を発揮してくると期待しています。
お願いして良かった。 ○○さんにお願いして良かったです。
助かりました。 ○○さんが対応してくれたおかげで、早く処理できて助かりました。
承諾
問題ありません。 私がひとりでお客様先に伺い、説明するということで問題ありません。
納得いたしました。 先輩から丁寧に教えていただいたので納得いたしました。
喜んで~させていただきます。 先輩の資料作り、喜んでお手伝いさせていただきます。 す。
お役に立てれば幸いです。
  • 微力ながら、先輩のお役に立てれば幸いです。
  • まだまだプログラミングを勉強中の身ですが、お役に立てれば幸いです。
お詫び
先輩に恥をかかせてしまい 先輩に恥をかかせてしまい、申し訳なさでいっぱいです。
日程調整
~という理由で延期せざるを得ない状況です ~の打ち合わせの件ですが、~という理由で延期せざるを得ない状況です
再度日程調整をすることになりました。 チーム全員の都合が合わず、再度日程調整をすることになりました。
候補日は○日(○)か○日(○)のいずれかで考えております 勝手ながら、候補日は○日(○)か○日(○)のいずれかで考えております
○日(○)までにご返信ください。 お手数ですが、○日(○)までにご返信ください。
添付資料をご覧いただければ幸いです。 事前に添付資料をご覧いただければ幸いです。

管理者おすすめサイト