ポータルサイト

社内

  1. ホーム
  2. 社内
自己紹介
自己紹介の第一声(新入社員) 「どうも、山田です。」 「はじめまして、山田と申します。」
初出社のあいさつ 「よろしくお願いしまーす」 「どうぞよろしくお願いいたします」
配属されたあいさつをするとき 「こちらに配属させていただきました」 「こちらに配属となりました」
出身地をはなすとき 「自分、栃木県宇都宮生まれです。」 「私は、栃木県宇都宮市出身です。」
趣味や特技の話をするとき 「腕に覚えがあるので、ぜひ誘ってください。」 「教えていただければうれしいです。」
結びのあいさつ 「何も分かりませんが」 「なにかと未熟ではありますが」
出社から退出までのあいさつ
出社したとき 「お疲れです」 「おはようございます」
先輩・同僚が外出先からかけてきた電話を受けて 「お疲れです」 「お疲れさまです」
外出するとき 「行ってきます」 「行ってまいります」
外出から戻ったとき 「ただいまです」 「ただいま戻りました」
外出する上司に対して 「……(無言)」 「いってらっしゃい(ませ)」
帰社した上司や同僚に対して 「……無言」,「どうも」 「お帰りなさい(ませ)」
先に退社する上司に対して 「さようなら」,「ご苦労さまでした」
  • 「お疲れさまでした」
  • 「お疲れさまでございます」
来客をエレベーターや部屋に招き入れるとき 「お疲れ様でした」
  • 「お先に失礼します」
  • 「お先に失礼いたします」
帰るとき 「時間ですので、お先に失礼します」 「何かお手伝いすることはありますか」
「まだ帰らないの?」と聞かれたとき 「仕事がいっぱいで帰れないんです」 「本日中に片づけておきたいものですから」
返事
相手の要件を了解したとき 「わかりました」 「かしこまりました」
了解していることを相手に伝える 「知っています」 「存じております」
急な仕事を頼まれた時 「忙しいんで、あとでもいいですか」 「お時間をいただければありがたいのですが…」
電話をかける 「○○さんいらっしゃいます?」 「〇〇株式会社の〇〇と申しますが、〇〇さんいらっしゃいますか?」
電話をしたら相手が不在 「あとでかけ直します」 「改めさせていただきます」
電話がかかってきたが当事者が不在 「いません」 「席を外しております」
上司・先輩に話しかける
相手が書類やパソコンを見ているときに話しかける 「いま、忙しいですか?」 「お忙しいところ、恐れ入ります」
込み入った話があるとき 「時間はありますか?」 「10分ほどお時間をいただけますでしょうか」
「出かけるので、後にしてくれないか」と言われたとき 「じゃあ、いいです」 「では、声をかけてくださいますか」
指示された仕事を提出する時 「これでいいですか?」 「こちらでよろしいでしょうか」
渡された資料にミスを見つけた時 「違うと思うんですけど」 「確認させていただきたいのですが
仕事が終わらず残業したいとき 「仕事が終わらないので残業します」 「残業させていただきたいのですが」
上司・先輩へお願いする
書類を見てほしいとお願いするとき(1) 「読んでもらえますか」
  • 「お目通しいただけますでしょうか」
  • 「お目通しの程お願いします」
書類を見てほしいとお願いするとき(2) 「企画書ができましたので、見てもらえますか」 「企画書ができましたので、ご覧いただけますでしょうか」
教えてほしいとお願いするとき(1) 「教えてください」 「ご教示くださいますでしょうか」
教えてほしいとお願いするとき(2) 「教えてください」 「お知恵を拝借できますか」
協力してほしい、手伝ってほしいとお願いするとき 「お力になっていただけますでしょうか」
  • 「お力添えをいただけますでしょうか」
  • 「お力添えください」
  • 「お力添えをいただけますか」
協力してほしい、手伝ってほしいとお願いするとき 「手伝ってください」
  • 「お力をお貸しください」
  • 「手をお貸しください」
人を紹介してほしいとお願いするとき 「会わせてもらいたいのですが」 「お引き合わせ願えますでしょうか」
有給休暇をとりたいと願い出るとき 「すみませんが」 「勝手を言って申しわけありませんが」
自分の用事をかわりにしてもらうようお願いするとき 「悪いけど、お願いします」 「お使い立てして申しわけありません」
上司・先輩への報連相~報告~
報告を切り出すとき 「昨日の営業会議の報告したいんですけど」 「昨日の営業会議の報告があります。」
忙しいので後にしてくれと言われたとき 「何時だったらいけます?」 「何時ごろでしたら、ご都合がよろしいですか?」
何件かまとめて報告することがあるとき 「たくさんあるんですけど大丈夫ですか?」 「ご報告したいことが3件あります。」
上司から経過を聞かれたとき 「ごめんなさい、今話そうかと思ってたんですが・・・」 「ご報告が遅れ申し訳ありません。」
仕事の経過を報告するとき 「例の件なんですけどうまくいってますよ」 「○○の件は、順調です。」
途中経過を報告するとき 「ご指示どおり進めています」 「現在、○○の段階です」
「うまくいった」と報告するとき 「いろいろありましたがうまくいきました」 「課長のご指示通りに進めたところ、首尾よくいきました」
成約、成功を報告するとき 「先ほど、無事に成約しました」 「おかげさまで、無事に成約しました」
不成約、失敗に終わったことを報告するとき 「うまくいきませんでした」 「残念ながら、今回は不成約となりました」
不成約、失敗に終わった理由を脱明するとき 「粘ったのですが、お客さまの予算に変更があり、A社が好条件で」 「私の力不足で」
上司・先輩への報連相~連絡~
朝起きたらぐあいが悪く、休みたいと連絡するとき(1) 「ぐあいが悪いので、きょうは休ませてください」 「本日はお休みをいただけないでしょうか」
朝起きたらぐあいが悪く、休みたいと連絡するとき(2) 「風邪をひいたので今日お休みします。」 「休ませていただきたいのですがご許可をいただけますか?」
外出先の仕事が長引き、社に戻らずに帰宅すると連絡するとき 「今日は直帰します。」 「本日は、このまま失礼させていただきたいのですが」
早退したい旨の連絡をするとき(1) 「早引けしたいです」 「早退させていただきたいのですが」
早退したい旨の連絡をするとき(2) 「用事ができたんで早退させてください。」 「急用ができてしまいましたので早退してもよろしいですか?」
出社の途中で遅刻の連絡を入れるとき(1) 「電車が遅れてしまい、少し遅刻します」 「15分ほど出社が遅れそうです」
出社の途中で遅刻の連絡を入れるとき(2) 「電車が遅れちゃって」 「電車が遅れているため遅刻してしまいます。」
会合の連絡をし、返事がほしいとき 「参加できるかたはご連絡ください」 「ご出欠のほどをご連絡ください」
葬儀や会合の場所を知らせるとき 「場所は○○会館です。○○線○○駅の近くで、住所は……」 「詳細は、のちほどメール(FAX)します」
上司あての伝言を伝えるとき 「先ほど打ち合わせ日を変えてくれって電話がありました。」 「変更依頼がございました。」
翌日営業先に立ち寄ってから会社に向かうとき 「明日は△△社に寄ってから来ますね。」 「明日は△△社に立ち寄ってから出社いたします。」
上司・先輩への報連相~相談~
助言がほしいとき 「ご意見を聞きたいのですが」 「お知恵を拝借したいのですが」
困ったことが起きて相談したいとき 「やっかいなことが起きて、困ってるんです」 「私の手に余る問題があり、頭を痛めております」
やり方、手段について相談したいとき 「どうしたらいいでしょうか」 「こうしたいのですがいかがでしょうか」
二者択一で迷っているとき 「AとBはどちらがいいでしょうか」 「AとBは一長一短で、判断に悩みます」
途中段階で相談するとき 「これからの進め方がわからないのですが」 「この先のことで迷っています」
相談を終えてお礼を述べるとき 「課長はよくご存じですね。説明も上手だし。参考になりました。」 「たいへん勉強になりました。」
途方にくれて相談するとき 「藁にもすがる思いで、ご相談いたします。」 「すっかり途方に暮れてしまい、ご相談いたします。」
指示の内容が分からないとき 「ここ、どうします?」 「こちらいかがしましょうか?」
私事で休暇がほしいとき 「あさってから休みもらっていいですか?」 「後日(みょうごにち)から休ませていただきたいのですが・・・」
打ち合わせが長引き、会社に戻らず帰宅するとき 「もう遅いんでこのまま帰ります。」 「遅くなりましたので、社に寄らずに帰宅してもよろしいですか?」
連絡先を伝えるとき 「何かあったら携帯に電話もらえますか?」 「何かありましたら携帯電話こ連絡していただけますか?」
相談を切り出すとき 「あの~、ちょっと相談っていうか・・・」 「ご相談がございます。」
急ぎの確認があるとき 「すいません、これを先に確認したしいんですけど」 「こちらを先に確認させていただきたいのですが」
込み入った相談を持ちかけるとき 「面倒な話なんですけどね・・・」 「込み入ったご相談で申し訳ないのですが」
相談へのアンサーのお礼を言うとき 「すごく参考になりました。」 「大変勉強になりました。」
上司・先輩に答える
上司・先輩に呼ばれたとき(1) 「なにでしょうか?」 「お呼びでしょうか」
上司・先輩に呼ばれたとき(2)
  • 「今、呼ばれましたか」
  • 「なんかご用ですか」
  • 「今、行きます」
「いま、まいります」
呼ばれたものの手が離せないとき 「ちょっとまってください。」 「すぐに伺います/ただいままいります」
指示を受けたとき(1) 「わかりました」 「かしこまりました」
指示を受けたとき(2) 「了解しました」 「承知しました」
何か尋ねられたものの、答えがわからないとき 「わかりません」 「すぐに調べてまいります」
指示を確認するとき 「つまり○○ということですね」 「○○ということでよろしいでしょうか」
残業を命じられたが都合が悪いとき 「今日はちょっと無理です」 「実は今日、○○になっておりまして…」
上司・先輩に謝る
仕事の仕方を注意された 「ごめんなさい。」 「申し訳ありません。」
ミスを指摘されたとき 「確認したはずなのですが」 「たいへん失礼いたしました」
指示された仕事などを忘れていたとき 「忘れていました」 「失念しておりました」
伝言などを言い忘れていたとき、報告が遅れたとき 「言い忘れていましたが」 「お伝えするのがおそくなりましたが」
書類などの物品をなくしてしまったとき 「なくなりました」 「紛失してしまいました」
勘違い、思い違いをしていたとき 「勘違いでした」 「心得違いをしておりました」
ミスをしたとき 「私のミスです。」 「私の不注意でご迷惑をおかけしました」
思いがけない事態が起こったことをわびるとき 「こんなことになるなんて思いもしませんでした」 「そこまで考えが及びませんでした」
上司にトラブルの尻拭いをしてもらったとき 「面倒かけてすみません。」 「ご面倒をおかけし、申し訳ございません。」
トラブルの責任を問われたとき 「でも、この件は私だけのせいではありません。」 「チーム全体で改善策を考えます。」
今後、ちゃんとするようにと言われたとき 「気をつけます」 「以後、気をつけます」
上司・先輩の依頼や誘いを受諾する
うれしい依頼や誘いを受諾するとき 「うれしいお話です」 「願ってもないお話です」
仕事上の依頼をうけたとき 「はい。いいですよ」 「はい、いたします」
仕事上の依頼や誘いを受諾するとき(1) 「私などでよければ、お手伝いさせていただきます」 「及ばずながらお手伝いさせていただきます」
仕事上の依頼や誘いを受諾するとき(2) 「あ、いいですよ。別に今日用事ないんで。」 「ぜひごいっしょさせていただきます」
むずかしい依頼だが受諾するとき 「自信ないですけど」 「チャレンジしてみます」
接待の席などへの誘いを受諾するとき 「いっしょに行きます」 「お相伴させていただきます」
日常業務以外の依頼や誘いを受諾するとき 「えー、私でいいんですか?」 「わたくしでよろしければ喜んで」
好意的な誘いに感謝しながら受諾するとき 「では遠慮なく」 「お言葉に甘えて」
はじめての仕事で自信がないとき 「やったことないんでわかりませんが」 「不慣れでございますので、ご指導をお願いいたします。」
なるべく早く、と言われたとき 「じゃあ、すぐやりますね。」 「すぐに取りかかります。」
細かい注文を受けたとき 「わかりました、そうします。」 「承知しました。そういたします。」
上司・先輩の依頼や誘いを断る
日程や時間の都合がつかずに断るとき(1) 「ちょっと用事がありまして」 「申しわけありませんが〇〇のため」
日程や時間の都合がつかずに断るとき(2) 「えっ、ちょっと今日は…」 「今日は前々からの約束がございまして。」
本来なら受諾したい件を断るとき 「すみませんが、無理です」 「あいにくですが本日は」
依頼された仕事を多忙のため断るとき 「きょうは忙しいのでできません」 「ここまではできますが」
誘われたものの行けないときの第一声 「申し訳ありません」 「お誘いいただきありがとうございます」
誘われたものの行けないとき 「今回は失礼します」 「次回はぜひと思いますので」
ドタキャンせざるをえないとき 「ちょっと家庭の事情がありまして」 「急なさしさわりができまして」
本社より上役が来たとき
上役を出迎える(1) 「ようこそいらっしゃいました!」
  • 「お待ちしていました」
  • 「お待ちしておりました」
上役を出迎える(2) 「遠路はるばるご苦労様です。」
  • 「遠方よりおいでいただきありがとうございます。」
  • 「ご遠方よりおいでいただきありがとうございます。」
応接室に案内する 「あっちです」
  • 「第二応接室にご案内します」
  • 「第二応接室にご案内いたします」
仕事の調子を聞かれた 「なんとかやってます。」
  • 「みなさんに指導していただいております」
  • 「みなさんにご指導いただいております」
頑張れと声をかけられた 「ありがとうございます。色々教えてください。」 「ありがとうございます。今後ともご指導をよろしくお願いします。」
来客を迎える(基本編)
来客を出迎えるとき 「こんにちは」 「いらっしゃいませ」
アポイントメントの有無を確認するとき 「アポはありますか?」 「お約束はいただいていますでしょうか。」
アポイントメントのある来客を迎えるとき 「安田と4時ですね。」 「お待ちしておりました」
わざわざ来てくれた訪問客を迎えるとき(1) 「わざわざ来ていただいて申し訳ないです」 「ご足労をおかけし、恐縮です。」
わざわざ来てくれた訪問客を迎えるとき(2) 「わざわざ来てもらってすみません。」 「おいでいただき、ありがとうございます。」
雨の日のお客様(訪問客)に対して(1) 「雨の中、ありがとうございます」 「お足元の悪い中」
雨の日のお客様(訪問客)に対して(2) 「雨の中大変でしたね。お疲れ様です。」 「雨の中をおいでいただき、ありがとうございます」
傘を置く場所を伝えるときに 「傘立てありますので。」 「傘立てがございます。」
アボイントメントのない来客を迎えるとき 「何のご用でしょうか」 「失礼ですが、どのようなご用件でしょうか」
社内の人間に取り次ぐとき 「ちょっと待ってください。」 「少々お待ちください(ませ)。」
面会をする場所へ案内するとき 「こちらへどうぞ」 「応接室へご案内いたします」
打ち合せ中の会議に入るとき 「すいません、お邪魔します」 「失礼します」「失礼いたします」
上司に来客を伝えるとき 「佐々木さんが来ましたよ」 「○○さんをお連れしました」「○○様がお見えになりました」
上司を来客に紹介するとき 「こちらが○○社の佐々木部長・こちらは上司の松下課長です」 「私どもの課長の松下です。こちらはお世話になっております○○社の佐々木部長です」
訪問客に何度も訪ねてもらっているとき 「何度も来てもらってすみません。」 「度々おいでいただきまして、誠に申し訳ございません。」
来客に待ってもらうとき(1) 「何すみません。少し待ってください。」 「申し訳ございませんが、少々お待ちいただけますでしょうか。」
来客に待ってもらうとき(2) 「○○課長ですね?ちょっと待っててください。」 「課長の○○でございますね。少々お待ちくださいませ。」
誰に用があるのかを尋ねる 「誰に用ですか?」 「どの者にご用でしょうか?」
来客を迎える(応用編)
来客が「中村さんいらっしゃいますか」としか言わないとき 「中村さんは何人かいらっしゃいますが」 「弊社には中村が複数在籍しております」
担当者が「会わない」と言ったとき 「中村は「会わない」と申しております」 「あいにく中村は外出中でございます」
担当者が不在のため来客が「では出直します」と言ったとき 「そうですか、ではそのようにお願いします」 「差し支えなければわたくしが承りますが」
担当者が不在のため帰る来客を見送るとき 「すみませんでした」 「せっかくお越しいただきましたのに恐縮です」
来客をエレベーターや部屋に招き入れるとき 「どうぞお先に」 「お先に失礼いたします」
応接室へ案内する 「こちらに座って、もうちょっとお待ちください。」 「こちらにおかけになって、少々お待ちくださいませ。」
お茶を出す 「どうぞ飲んで下さい。」 「粗茶ですが、どうぞ。」
来客を見送るとき 「ご苦労様でした」 「本日はありがとうございました」
後輩とのやりとり(基本編)
仕事を頼むとき 「時間のあるときにお願いします」 「急がないけど、今週中にお願いできますか」
軽い仕事を頼むとき 「○○してください」 「○○してくれると助かるのですが」
軽い用事を頼むとき 「お願いね」 「お願いしていい?」
ランチに誘うとき 「食事に行こう」 「よければいっしょに行かない?」
念押ししたいとき 「わかっていると思うけど」 「すでに織り込みずみだと思うけど」
仕事の指示を終えたとき 「じゃ、とりあえずやってみてくれる?よろしくね」 「わからないことがあったら聞いてね」
後輩とのやりとり(指導・ダメ出し編)
指導やタメ出ししたいことがあるとき 「ここ違いますよ」 「ちょっと相談があるんだけど」
以前から気になっていたことを指摘したいとき 「前々から気になっていたんだけどね」 「そうだ、そういえば」
後輩の仕上げた仕事に注文をつけたいとき 「ここがいまいちかな」 「いいね、あえて言えば
社会人として頼りない後輩に注意したいとき 「いつまで学生気分でいるんだ」 「新鮮な感覚を生かして」
後輩がミスをしたとき(1) 「何やってるの、こんなミスをして」 「○○さんらしくないですね」
後輩がミスをしたとき(2) 「気をつけてくれなきゃ困るわ」 「私も気をつけるので、○○さんもね」
話の矛盾を指摘する(1) 「ダメじゃないか!」 「どうして確認しなかったのかな?」
話の矛盾を指摘する(2) 「間違えてるぞ!」 「もう一度条件を整理してみよう。」
後輩とのやりとり(ほめる・ねぎらう編)
新入社員をほめるとき 「はじめてにしては上出来だ」 「はじめてでこれだけできれば言うことないよ」
書類の不備を指摘し、直しを持ってきたとき 「よくはなってきたね」 「ここ、よく考えたね」
仕事ぶりをほめるとき(1) 「やればできるじゃないの」 「もう安心してまかせられるね」
仕事ぶりをほめるとき(2) 「よくやった」 「みんなほめていましたよ」
成長ぶりをほめるとき(1) 「こちらもおちおちしてはいられないね」 「こちらもいい刺激を受けるよ」
成長ぶりをほめるとき(2) 「前は、こんなことできなかったのにね」 「こういう見方ができるようになったんだね」
急な来客にすぐにお茶をいれてくれた 「あ、ありがとう。」 「○○さんほど気が利く人はいないですよ。」
退職・転勤者に送る
元上司・先輩に感謝の気持ちを伝えるとき(1) 「ご指導を受けたのに、未熟なままですみません」 「なんのご恩返しもできなくて」
元上司・先輩に感謝の気持ちを伝えるとき(2) 「ご指導ありがとうございました」 「まだ教えていただきたいことがありますのに」
転勤で部署を離れる上司・先輩へ言葉をかけるとき 「ご活躍を期待しています」 「ご活躍をお祈りいたします」
同僚・後輩をいたわる慰める、励ます
よかれと思ってしたことが裏目に出たとき 「あなたのしたことはまちがってはいないよ」 「私があなたでも同じことをしますよ」
仕事で失敗、ミスをしたとき 「失敗はだれにでもありますよ」 「私も似たようなことをしたことがありますよ」
将来に目を向けさせようと励ますとき 「次に、挽回すればいいよ」 「次の機会に、この経験を生かせるといいね」
不可抗力による失敗、ミスを励ますとき 「今回は向こうが悪いよね」 「今回は運がなかったということだよ」
相手の失敗で、自分も迷惑をこうむったとき 「これも経験です。次から気をつけてください」 「お互い、いい経験にしましょう」
窮地に立たされている相手を励ますとき 「ピンチだね、がんばれ!」 「ピンチはチャンスの裏返しというから」
いたわる、慰める
相手の気持ちがわかる、と伝えたいとき 「わかりますよ」 「お察しします」
事故や地震、火事、水害などで被害を受けた相手を慰めるとき 「ひどい災難でしたね」 「とんだ災難でしたね」
悩みや相談事がありそうな友人に話しかけるとき(1) 「どうしたの?」 「私でよければ話を聞くけど?」
悩みや相談事がありそうな友人に話しかけるとき(2) 「大丈夫?」 「少し元気がなさそうに見えるけど?」
からだに気をつけて、と言いたいとき 「おからだをご自愛ください」 「ご自愛くださいませ」
病人やけが人をいたわりたいとき 「早くよくなってください」 「どうぞお大事になさってください」
おわび(お詫び・謝罪)
基本的なお詫び 「ごめんなさい」 「申し訳ございません」
不注意や手違いを詫びる 「私のミスで申し訳ありません」 「私の不注意でご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません」
相手に対し失礼があったことをわびる 「この間はすみませんでした」 「先日は大変失礼をいたしまして、申し訳ございませんでした」
相手の指摘に対してわびる 「気がつきませんで、すみません」 「気づかなかったこととはいえ、本当に申し訳ございません」
飲食店などでグラスを割ってしまったとき 「グラスが割れてしまいました」 「グラスを割ってしまいました」
全面的に自分が悪いとき(1) 「言い訳はしません」 「弁解の余地もありません」
全面的に自分が悪いとき(2) 「私があさはかでした」 「わたくしの不徳のいたすところです」
全面的に自分が悪いとき(3) 「ごめんなさい」 「私の不注意のためにご迷惑をおかけして…」
全面的に自分が悪いとき(4) 「どうもすみません」 「おわびのしようもございません」
書類のミスを指摘された時 「いろいろ仕事が立て込んでいたものですから、ついうっかり」 「以後注意いたします」
酔っぱらって、あるいは感情的になって失敗したとき 「とんだヘマをやらかしてしまいまして」 「とんだ失態を演じてしまいまして」
自分の過ちを反省するとき 「反省しております」 「猛省しております」
後輩に注意する
部下を注意する(1) 「○○はやめるようにしなさい」 「うるさいことを言うようだけど」
部下を注意する(2) 「○○は気をつけなさい」 「あなたは言われたくないかもしれないけど」
部下を注意する(3) 「二度とやらないように気をつけろよ。」 「私もよくやるから偉そうなことは言えないんだけど」
軽く注意しておきたいとき 「前々から気になっていたんだけど」 「そうだ、それで思い出したんだけど」
身だしなみや癖などを注意したいとき 「悪気はないんだろうけど」 「気づいていないかもしれないけど」
服装や身だしなみなどについて注意したいとき 「そんなはでなネイルをしてはいけません」 「社内の決まりなので」
仕事のしかた、進め方を注意したいとき 「それは違いますよ」 「こうするといいですよ」
仕事上での困った点を注意したいとき 「報連相はきちんとしないと困りますね」 「せっかくいい仕事をしているのに、もったいないよ」
自分の指示どおりに仕事をしなかったことを注意するとき 「これから気をつけてね」 「これから二人とも気をつけましょう」
仕事の質にたびたび問題があるとき 「これじゃダメですね。」 「根本的な原因を・・・」
ミスを繰り返す後輩に 「何回やってんだ」 「どうしたら解決できるかな。」
失敗を繰り返さないように注意するとき 「もう二度とやらないでくださいね」 「十分な注意を怠らないでくださいね」
説明する
復習をしてもらう 「じゃあ、後でもう一度確認しておいてくださいね。」 「自分でも説明できるように復習しておいてください。」
別の立場から説明する 「うちは、これをやっておけば大丈夫だよ。」 「相手側から考えると・・・」
先方の反応を報告する 「いい感じでした。」 「もう一歩で了解をいただけそうでした。」
簡潔に報告する 「まず○○が決まって、次に……」 「報告が3つあります」
進行中であることを報告する 「やっている途中です。」 「鋭意執り行っております。」
間違えやすいことを連絡する 「これは大事なことなので・・・」 「これだけは間連えなしいでほしいのですが・・・」
念押しで連絡する 「前にもメールしましたが・・・」 「何度も申し訳ありませんが、念のため」
融通の利かない上司に説明する 「みなさん、このようにやってるみたいです。」 「他の部署でも前例があり」
仕事を進める前に報告する 「あれ、進めても大丈夫ですよね。」 「○○の件、本日から進めてもよろしいでしょうか?」
提案する
上司に提案する 「こっちのほうをやりたいです。」 「こちらのほうが現場のニーズに近いので・・・」
部下に提案させる 「ちょっと、考えておいてよ。」 「どうしたらいいと思う?」
発言するための前置き 「ちょっと考えがあるのですが」 「私見ですが、新しい技術は私たちの生活を便利にする一方で、プライバシーの懸念も引き起こしていると思います」
誘う
上司をランチに誘う 「お昼、ご一緒できますか?」 「ここのところ、ゆっくとお話しできていませんね!」
上司を飲み会に誘う 「よかったら来てもらえませんか?」 「○○部長のあの話、後輩にも聞かせてあげてください。」
同僚・後輩をランチに誘うとき 「ランチに行きましょう」 「ランチをごいっしょしませんか」
大勢を誘うとき 「みんなで来てください。」 「人数多いほうが盛り上がるから・・・」
社外の活動に後輩を誘う 「行けばわかるよ!」 「青空の下で飲むビールは最高だよ。」

管理者おすすめサイト